忍者ブログ
「あの頃の俺とあのゲーム」、レトロゲーム文献書評などなど
[18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



日本経済新聞のWEBページでこんなニュースをみつけた。

「パックマン」開発者、東京工芸大の教授に転身

パックマンの開発者とは岩谷徹氏である。

ちょうど先週、同氏の著書「パックマンのゲーム学入門」を読み終えたばかりだったので自分的にはタイムリーなニュースだった。

本の感想についてはまだまとめきれてないので言及できないのだが、パックマンのモンスターが全部アカベイになりかけたことや、リブルラブルがディスコから生まれたこと、ナムコが家庭用ゲーム機を作ろうとしていたこと等など、面白いエピソードがいっぱいだ。プロジェクト達成の為に不可欠な要素を学ぶ普通のビジネス書としてもお勧めできる。
 
・・・それにしてもうれしい。
ビデオゲーム文化がより高度な場において学術的に論じられる機会を得たことを。

僕は一人のビデオゲームファンに過ぎないのだが、
ビデオゲーム文化の地位向上と、将来的なアーカイブへ保存を願って止まない。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
俺の愛機とプロフィール
CAPCOM純正筐体
「ミニキュート」
<<<<SPEC>>>>
画面:18インチ(15Khz)
高さ:130mm
幅:500mm
奥行:690mm
重さ:約60kg

管理者:
けんきょろ
性別:
男性
リンク
ブログ内検索
Since 20060916
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © Retro Game Diary All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]