1991年カプコンよりストリートファイターII(以後スト2)が発売になった。ゲーム業界における対戦格闘ブームの始まりである。
スト2以前、ゲームといえば、シューティング、アクション、テーブル(麻雀、オセロ等)、パズルが主なものだった。いずれのゲームもプレイヤーのスキルがあがると、プレイ時間が長くなるものが多かった。エンディングまで1時間くらいかかるものや、シューティングなどのループゲーム(エンディングまでいくと難易度のあがった2週目ができるもの)は、100円で数時間遊べるものも存在した。
「うまくなればゲームが長くできる」
これはプレイヤー側からみると当たり前のことであり、ゲームを攻略する上でモチベーションの1つでもあった。しかし、店側にとっては100円で長く遊ばれてしまうとインカム(収入)が減る。長く遊ばれない為には難易度を上げるしかないが、難易度を上げると逆にプレイヤー離れを招くことになる。店側にはそんなジレンマがあった。
そんな状況の中スト2が現れた。
(「ストリートファイターIIの罪(その2)」に続く)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(05/26)
(06/24)
(06/15)
(06/12)
(06/10)
カテゴリー
俺の愛機とプロフィール
CAPCOM純正筐体
「ミニキュート」
<<<<SPEC>>>>
画面:18インチ(15Khz)
高さ:130mm
幅:500mm
奥行:690mm
重さ:約60kg
「ミニキュート」
<<<<SPEC>>>>
画面:18インチ(15Khz)
高さ:130mm
幅:500mm
奥行:690mm
重さ:約60kg
管理者:
けんきょろ
性別:
男性
リンク
ブログ内検索
最古記事
(09/16)
(09/16)
(09/16)
(09/17)
(09/18)
Since 20060916