忍者ブログ
「あの頃の俺とあのゲーム」、レトロゲーム文献書評などなど
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大型筺体物は別として、インベーダー以前より、アーケードビデオゲームは100円だった。もちろん、子供の頃は50円ゲーセンにも通ったものだが、基本的には「1ゲーム100円」という認識がある。30年以上前から同じ価格。値上げしないのかな・・・と個人的には思ったこともあるが、1コイン1ゲームという観念を崩すのは難しい。かと言って難易度を上げたゲームは顧客離れを生むだろう。

こんなニュースがあった。
タイトー、ゲーセンで値上げをテスト 100円→120円に

気持ちはわからなくはないが、ちょっとなぁ。プリペイドカードにすればまだ違和感ないかな。

100円を握り締め、少しでも長く遊ぼうとした子供の頃が懐かしい。
PR
後輩に昼食を奢った。

店員 「2,350円になります。」
俺  「じゃあ、これでお願いします。」
店員 「10,000円ですね。」

レジを打つ店員。
レジの液晶にはおつりの金額が表示される。

店員 「7,650円のお返しです。」

・・・・・ちょっとうれしくなるのは
ゲーマーの性だろうか。

店員も後輩も俺が心の中で喜んだことには気が付いてはいない。

先週、6月5日にパックマンの世界大会がニューヨークで開催された。

パックマンなんてパターンゲームなんだから、うまい人ならエンドレスだろ・・・・と思ったら、大会で使われたのは「Pac-Man Championship Edition」というニューバージョン。

優勝はメキシコ代表のカルロス ロメロさん(27)。

優勝賞品の1つ、サンドイッチ26年分というのが、「パックマン」らしくて良いね。(ピザだったらもっといいのにねw)

【パックマン 世界大会】
以前このブログで紹介した「California Extreme」

カリフォルニアで開催されるレトロゲームの祭典。

今年も8月11、12日に開催される。

行きたいけど行けないなぁ・・・・。

・・・・独身だったら行ってるけどね(笑

リンク:California Extreme 2007


OutRun2の
「LIFE WAS A BORE」という曲が気に入ってCDが欲しくなった。
・・・がSEGAダイレクトではとっくにSOLD OUTになってた。

普通のCDショップでは当然売ってないのでもう手に入らないかと思ったらYahoo!オークションで発見。
半ば強引に競り落とした。

今度のドライブで使おう。

ゲームと間違えてスピード出しすぎないようにしないと(笑

アウトラン2 サウンドトラックス(アマゾン)

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
俺の愛機とプロフィール
CAPCOM純正筐体
「ミニキュート」
<<<<SPEC>>>>
画面:18インチ(15Khz)
高さ:130mm
幅:500mm
奥行:690mm
重さ:約60kg

管理者:
けんきょろ
性別:
男性
リンク
ブログ内検索
Since 20060916
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © Retro Game Diary All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]